1 |
39
森鴎外 : もう一つの実像 / 白崎昭一郎著
東京 : 吉川弘文館 , 1998.6
|
2 |
78
エトロフ島 : つくられた国境 / 菊池勇夫著
東京 : 吉川弘文館 , 1999.11
|
3 |
83
天皇陵の近代史 / 外池昇著
東京 : 吉川弘文館 , 2000.1
|
4 |
119
黒船来航と音楽 / 笠原潔著
東京 : 吉川弘文館 , 2001.6
|
5 |
124
北斎の謎を解く : 生活・芸術・信仰 / 諏訪春雄著
東京 : 吉川弘文館 , 2001.8
|
6 |
151
日本語の誕生 : 古代の文字と表記 / 沖森卓也著
東京 : 吉川弘文館 , 2003.4
|
7 |
155
近現代日本の農村 : 農政の原点をさぐる / 庄司俊作著
東京 : 吉川弘文館 , 2003.6
|
8 |
157
公園の誕生 / 小野良平著
東京 : 吉川弘文館 , 2003.7
|
9 |
188
バイオロジー事始 : 異文化と出会った明治人たち / 鈴木善次著
東京 : 吉川弘文館 , 2005.4
|
10 |
225
お米と食の近代史 / 大豆生田稔著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.2
|
11 |
233
雑穀を旅する : スローフードの原点 / 増田昭子著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.6
|
12 |
245
日本料理の歴史 / 熊倉功夫著
東京 : 吉川弘文館 , 2007.12
|
13 |
276
農耕の起源を探る : イネの来た道 / 宮本一夫著
東京 : 吉川弘文館 , 2009.8
|
14 |
336
米軍基地の歴史 : 世界ネットワークの形成と展開 / 林博史著
東京 : 吉川弘文館 , 2012.1
|
15 |
352
稲の大東亜共栄圏 : 帝国日本の「緑の革命」 / 藤原辰史著
東京 : 吉川弘文館 , 2012.9
|
16 |
356
家庭料理の近代 / 江原絢子著
東京 : 吉川弘文館 , 2012.11
|
17 |
398
馬と人の江戸時代 / 兼平賢治著
東京 : 吉川弘文館 , 2015.4
|
18 |
401
日本酒の近現代史 : 酒造地の誕生 / 鈴木芳行著
東京 : 吉川弘文館 , 2015.5
|
19 |
415
戦国大名の兵粮事情 / 久保健一郎著
東京 : 吉川弘文館 , 2015.12
|
20 |
416
タネをまく縄文人 : 最新科学が覆す農耕の起源 / 小畑弘己著
東京 : 吉川弘文館 , 2016.1
|
21 |
423
犬と鷹の江戸時代 : 「犬公方」綱吉と「鷹将軍」吉宗 / 根崎光男著
東京 : 吉川弘文館 , 2016.4
|
22 |
428
近代日本の就職難物語 : 「高等遊民」になるけれど / 町田祐一著
東京 : 吉川弘文館 , 2016.7
|
23 |
445
鯨を生きる : 鯨人の個人史・鯨食の同時代史 / 赤嶺淳著
東京 : 吉川弘文館 , 2017.3
|
24 |
529
外来植物が変えた江戸時代 : 里湖・里海の資源と都市消費 / 佐野静代著
東京 : 吉川弘文館 , 2021.8
|
25 |
531
慶長遣欧使節 : 伊達政宗が夢見た国際外交 / 佐々木徹著
東京 : 吉川弘文館 , 2021.9
|